こんにちは、
10月担当の三藤裕子です。
秋の長雨から、
ようやくお天気に恵まれた過ごしやすい季節になりましたが、
2016年も残すところ60日ばかりになると
少し焦りを感じるようなこの頃です。
今回は、年頭に想い描いた
セカンドライフプランのトラッキング
について呟いてみたいと思います。
現状を確認してみて、
実現できたことは十分な達成感を持って、
次への目標に向かって実行していけますが、
一度プランを作成し、
実行をスタートしても、
現実は必ずしもシナリオ通りにはなりません。
想い描いた通りに夢が実現できたこと、
想い描いたままのこと、
うまくいかなかったこと、
取り組み中のこといろいろあります。
この時期に状況確認のフェーズを視て、
2016年のゴールまでもう一頑張り出来そうなことを考えて、
実行してみてはいかがでしょうか?
先日、学生時代の友人からお誘いいただいて、
長野県東御市にある、
玉村豊男さんのヴィラデストガーデン&ワイナリーを訪れました。
収穫の終わったぶどう畑と風に吹かれるすすきに、
自然と生きる穏やかな美しい秋の景色に身を置いて、
遠くの山々を観て、
静かに今年を振り返り、
これからを考えるにはとても良い時間になりました。
これから迎える紅葉の美しい季節に、
少し日常を離れて、
これからの未来を広く、
遠くそして深く思索してみるには、
良い時季になって参ります。
どうぞ皆さまにとって、
2016年のゴールが
実り豊かでありますように
お祈り申し上げます。
コメントをお書きください